心と体

カイロプラクティックとの出会い!

私が23歳の時母に連れられ近くの家に行った時のことでした。
そこでは何人もの人が畳に座って二人の先生を中心になにやら体を押したり、ひねったりしていたところでした。私は始めての事で異様な感じがしていました。
なぜそこに行ったかと言うと、私はそのころ17歳の時に起こしたバイクの単独事故が原因の後遺症により体が動かず、2年位寝たきりで廃人同様の体でした。母にしてみれば藁をもすがる気持ちで私を連れて行ったようです。
最初、何が行われるのかも分からず、不安な気持ちを持ちながら、先生の言われるままに
治療台に上がったのですが、治療を受けると体の変異はすぐにわかりました、それからは3日に1回通うようになりました。
私は動けなくなるまでは、高知県でも有名な、薬品会社に勤めていました。体が悪くなってからは何人も有名な医師には見てもらいましたが、原因もわからず最後は神経科に回されステロイドなどが入ったたくさんの薬を服用し、毎日の静脈注射。そのため副作用で今は白内障になっています。私が信頼していた医と薬は何の役にも立たず私を苦しめるだけでした。
カイロプラクティックの治療を始めて2年後の夏、治療が終わった後、「あ!深呼吸ができた。」何年も味わった事の無かった気持ちでした。その日からめきめき回復に向かいました。
ある日先生が、「この治療は人助けになるから覚えなさい。あなたはどんな人よりも悪いから人の痛みが良くわかる。どんな仕事も何か荷物がいるが、この治療は荷物がいらずに体一つあれば何処でも人助けができる。」それからは師匠として、先生の治療を見聞きするようになりました。
その後、開業し、師匠の入会していた日本カイロプラクティック連盟に連絡したところ、理事長であり、講師でもある平山英樹先生が快く応対してくれ四国支部に入会し、15年間安全な治療で事故も無く患者さんに親しまれ現在に至っています。

誠心流ホームページ  http://seishinryu-seitai.com/ 

日本カイロプラクティック連盟会員

1_4

|

2007.10.28 健康体操

誠心流手技整体療法桜井町店では、健康体操を行っております。

場所その1 
 「高知市菜園場商店街 気楽座 毎月第四木曜日」
 誠心流では、気楽座さんを借りて菜園場商店街の地域活性化の為に、少しでもお手伝いが出来ればと
地域の方々を集めて健康体操を行っています。    
   
場所その2
 「こばImg_7492と作業所 毎月 第四週土曜日予定」
 こばと作業所は、身体に障害のある方々が集まってポケットティッシュの袋づめを仲良く行っています。
こば と作業所の方針は、「みんなで仲良くする」と。いう事です。
いつも思うことは、実にみんなが明るく仲良く助け合って作業を行っていることです。
健康体操は、いつも元気で皆仲良く楽しんでいます。

健康体操は、音楽に合わせて行います。
音楽は、「ずんどこ節」と「翼を下さい」の曲に会わせて振り付けをしてあります。
誠心流の田中先生の指導のもと行っています。Img_7537

| | コメント (0)

2007年6月23日 師匠の話

File0002 私の、お師匠さんは、まだ元気な大正二年生まれの神官さんです。{が行者さんでもあります}
師匠は、手技整体療法の二代目になります。
初代手技整体療法の先生は、明治生まれでお坊さんだったそうです。

手技整体療法は、家伝と言って先祖代々受け継がれて来た日本古来の手技による治療です。
私は、師匠にこの技術を後世に残してゆく約束をしたのでたくさんの後継者を作らなければなりません。

師匠の話腰の痛い人に!

最近のお医者さんは、何も手当てをしてくれない!
レントゲンで、腰まがっているとかヘルニアになっているとか悪い所を教えてくれるが、さわってもくれない。
診察を受けた後、電気を当ててもらって、シップ薬と痛み止めの薬をもらって帰るだけだ。
あまり痛い痛いと言うと注射しましょうか?と言って痛いところにまだ痛い注射をする・・!
これでは、痛い腰は治らん!

腰の痛い人は、「昔から足腰と言って足が弱ったら腰が痛くなる。腰が痛くなってきたら内臓まで弱ってきて最後は
元気もないなってくる。」
とこんな感じでいつも口癖のように言っていました。

今、腰が痛いと言って治療に来ている患者さんの大半は、昔に捻挫をした事があるか、足のケガをしていると言う方が多いです。
他にも原因はあると思いますが、足の悪い方が多いのは間違いありません。

腰痛ギックリ腰で来院された方は、足の治療をする事で痛みがほとんど無くなります。

足首のゆがみや膝のねじれを取って正しい運動をして元気な毎日を送ってくださいね。

師匠の話また書きます。

「このブログを見て、興味がある方はご連絡下さい。私たちのメンバーになりませんか?」

| | コメント (1)

2007年6月8日 ヨガ

最近ヨガをされてる方が増えてるんじゃないかな・・・?
患者さんで身体の不調を訴えて来る方が増えてるように感じます。
ほとんどの患者さんは、筋肉が硬く関節が動きにくいので、関節や筋肉の痛みを訴えて来ています。
これはヨガだけではなく、最近のスポーツ・スポーツジム・エクササイズなどをしている方も同じです。

スポーツを教えている先生、監督、トレーナーと言われている方々が身体の仕組みや栄養の取り方その
人に合った運動量などを理解していない事に問題があるのではないでしょうか?
「まず教える方に言いたい」のは、教える前に十分、教わる方々の身体の状態を理解して身体作りや
動き方を指導をしてあげるべきです。
たぶん、教える方は「私がこんな事もあんな事もできるから見て・・・私ができたから貴方もできる!」
だからやりなさいて感じかな?
指導する人みんながこんな感じじゃないと思いますが・・・ちょっと考えてください!

あまりにも、私の治療院に来る患者さんで学生でクラブ活動をされてる方や、趣味のエクササイズ等で
身体を壊して来る人が多いからです。

整体師カイロプラクター)から見た状態

一例

まず足首の捻挫をした後の治療(足の舟状骨・内側楔状骨)が出来てない事で、足腰のねじれが置き
上半身の歪みが出ています。

(足首を痛めて病院に行くと氷やシップで冷やすだけでほとんど骨や靭帯のねじれは直しません)

そうすると必然的に肩のねじれが生じ、例えばピッチャーが投げた球が思った場所に行かない。
バレーボールのセッターがいいトスを上げたいのにボールが回転してアタッカーが打ちにくい。
良いトスが上がらない??こんな感じ無いですか?

それは体の歪みがあるのに、そのことに気が付かずいつも私は動ける・・と思っているからではないでしょうか!
けれどスポーツをしていると普段に無い極限の動きがある事に気がついてないから何時かケガをするのです。

・・・話をヨガに戻します。

お歳のめした方が近所の公民館でヨガをしているから一緒に行こうとお友達に誘われ頑張りました。
その後身体に変化がおき痛みが出てきたので、指導してくれる先生に聞くと
「筋肉痛もあるでしょう」て感じでまた来なさいと言われ次第に体が動かなくなるのです。
指導される先生に知識が不足していて、間違った運動をさせられているのではないでしょうか?

前に書いてあるように、体が歪んでいるのに、過剰な体の動きをするとだんだん体が悪くなって来ます。
ヨガも、いろんなスポーツも身体にはいいですが自分のペースで行ってくださいね!

身体の事で何か不安な点がありましたらご連絡お待ちしております。

| | コメント (0)

2007年5月15日 気がついた事

最近の子供は、足を投げ出して座ると直角に座れななかったり、
両足を肩幅に開いて背筋を伸ばしてしゃがめない。

最初は、姿勢が悪いだけかと思っていたのですが、赤ちゃんの
まま大きくなったんじゃないかと思えてきた。

なぜ?
赤ちゃんの腰椎は、後屈・後湾しているのが当たり前で
それは母体にいる時に丸まった状態でいるから。

しかし!
今の子供は、そのまんま手足が伸びただけじやないかと思う。

幼稚園や小学1・2年生ならともか中学生や大学生、成人を迎え
た大人と呼べる人までそんな感じ・・・!

一度まわりのの人たちで、実験してみてこんな人が多分たくさん
いると思うよ。

良ければ、コメント下さいね。

中岡さん♡♬(✿ฺ´∀`✿ฺ)

コメントありがとうございます。
腕立て伏せ頑張ってくださいね(^^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.5.14患者さんの話

今日来た患者さんのお話を書きます。
昭和4年生まれのかたです。
前回来院した時に「体重が落ちてきたから心配してる」とおっしゃってました。
いろいろお話を聞くと、次のようなことが分かりました。
1.健康食品販売の人に勧められて10年前から玄米食に変更した。
2.体重が60キロが、45キロまで落ちた。
3.本人は、年齢もあるし、ガンではないかと心配していた。

そこで「玄米食をやめて、白米にしておかゆで食べなさい。」とアドバイスをしました。

本日再び来たので、具合の事を聞くと・・・
階段も上れたとのことでした。
また、本人は具合も良くお四国参りに行ってたらしく、いたって元気なご様子です。

前回来たときの深刻さもなくYT先生と顔を見合わせて、あ然・・・ピントが合ってない!

身体の状態を聞くと、先生のアドバイスで玄米から普通食に変更したら調子がいいとのことで、体重を量ると
48キロに増えてました(本人はガンではないかとの不安をすっかり忘れていたようです)

今日の一言:定期的に来ている人は小さな異変があっても見逃さない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誠心流手技整体療法メンバー

誠心流手技整体療法のメンバーを紹介します。

今3人の先生が整体の勉強に来ています。
3人は、将来治療院開業に向かって勉強をしています。
MT先生香川県出身。釣り好きで何時もメンバーを
誘って釣りに出かけています。
YT先生奈良県出身。生真面目でいろんなアイデア
を出しては、みんなに相談しては、行動にうつしています。
TM先生愛媛県出身。彼は、大学を卒業後、誠心流で勉強をし、人の役に立ちた
いと日々努力を重ね、もう6年になりました。4年後には愛媛県に帰って開業
する準備をしています。
目標は、みんな治療院開業と後継者の育成を行う予定です。

みんなが、一丸となって頑張っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)