« 国分川 青柳 アカメ 3度目の正直 2017.11.13 | トップページ | アカメ 国分川青柳 2017.11.28 »

ぺこぺこ結び 2017.11.21

初めてぺこさんに会った日のことです。

スズキのメーターオーバーを釣ったので次にデカイのは、アカメ!

「今度は、アカメ釣るぞ」と意気込んでタックル構えて!

さて、どこで釣る?

2011年6月、中の桟橋

以前ここでアカメ釣ってる話しを聞いたので、桟橋に着くと?

釣り方が、わからん?

たまたま漁師の友人がいたので、聞いてみた。

「ここでアカメが釣れると聞いたけどどこらへんで釣れる?」

わからんけどアカメ釣りの、じいさんがいるので聞いてみたら?

という事で、じんま(田邊さん)と話しした!

夜になるとアカメ釣りのメンバーが集まるので来なさい!

夜まで時間つぶして、中の桟橋先端に着くとぺこさん(中尾さん)を紹介された。

この日が、じんまとぺこさんに初めてあった日です。

何人ものアカメ釣りメンバーがいたけど誰がいたか覚えてない!

そこで、ぺこさんがアカメ釣るならラインの結合ができなかったら釣れんよ!

という事で、私の結び方でPEとナイロンリーダーを繋いでこんな感じ!

ぺこさんに渡すと、忘れもせん!ちょっと難しい顔して、タオルで

自分の手を覆った!ラインを右左に巻いて引っ張るとパンと切れた。

目が点とは、この事でした。

ぺこさんが、お手本を見せるから、やって!

Defd18cb84174829a2a535f6854c4715

初めて結んでくれた「ぺこぺこ結び」です。

それから、たくさんのアングラーさんの前で、糸結びちょっと恥ずかしかった。

それから、結ぶたびぺこさんに切られる?


Aba8806eb74f48fc85cd0a66a27416fc

何度結んでも切られるぺこさんが、こんなんじゃアカメが来たら一瞬で切られるよ!

と、言われながら結びつずけた!

周りでは、アカメの釣り方や、武勇伝!いろんな話が飛び交う中黙々と

ラインを結び続けた!

なんとか形になってきたが、「ダメ」


E020bab6f799462599201fb589a5748e

やっとOKが出た頃は、桟橋にぺこさんと向かいに座って3時間ほど経っていた。


51de259cc5b04ccdbb417bf560d82259

いいよ!と言われたのが2本だけ!

これでは、終わってなかった?

今度は、ショックリーダーとスナップルアーの結合があった!

これも始めて、ラインを結ぶと熱が入って、ぶたのしっぽみたいになる?

これも大変!力バランスが難しい?

何度結んでも上手くできない?


486e62a0eea44e8ca2c079b55732d15e

こんな感じで、ぺこさんに、「できだしたね!」と言われた頃は、4時間たっていました。

こんな、思い出のラインなので、大事に保管しています。


B28c99686a104a36a7bd7364974c84c2

それから6年ぺこさんに教わって、アカメたくさん釣りました。

アカメ釣りは、釣れれている人に、きちんと教わって根気よく練習すると釣れます。

中尾師匠には、今でも教わっています。

ぺこさんありがとうね〜♪

誠心流手技整体療法

http://www.seishinryu-seitai.com

|

« 国分川 青柳 アカメ 3度目の正直 2017.11.13 | トップページ | アカメ 国分川青柳 2017.11.28 »